北海道の片隅でコソっとつぶやく

いろんなところでひろったガラス瓶や陶器を紹介しています

石狩浜ビーチコーミング 202307 

真夏の石狩浜に久しぶりにボトル目当てでビーチコーミングに行ってきた。

熱い。そして天気も不安定で遠くでは雷鳴。
何もない誰もいない平日の海で雷に当たって死んだら数時間は見つからないなと思いながら砂浜を数キロうろうろ。誰もいない。



 

ほとんどがペットボトル。ガラスが少ない。
あっても中国の瓶やらロシアの瓶。

あれ、こんなにガラス瓶って流れ着いてなかったっけ。

そんな中、数キロ歩いてほぼ漂着流木ばかりのところで
1個だけ無造作に落ちている瓶があった。

アンバー。小さく平べったそう。これは...いいかも。

 

手に取るとウィスキーのポケット瓶。
しかもSUNTORYではなく、大好きなNIKKA。しかもフタつき。

 

しかも現行はBLACK NIKKAシリーズしかニッカのポケット瓶は売られていないので古いはず。

ここ数か月で最もうれしかった。

これは欲しかったやつ。

NIKKAの昭和30年代の「Rare Old」ポケット瓶。

大事に大事にお持ち帰り。

 

かもめでかい、しかも一定の距離意を空けて絶対近寄らせてくれない。でもこっちをみている。
帰り際スコールのような雨は大型ショッピングモールに逃げてぎりぎり退避できた。

帰宅後、瓶を洗い吟味。

底エンボスは擦れていて年月を感じさせる。

ナーリングなしで丸正マークあり。

そしてRear Old エクストラのポケット瓶ということらしい。昭和37年(1962年)の酒税法改正で原酒割合が5%から10%になった時期以降のもの。

竹鶴政孝はそれまでも大衆用のRear Oldにおいても法規制の5%ぎりぎりまで原酒を詰め込み売っていたが、酒税法改正で原酒割合を10%まで引き上げることができるようになり、本格スコッチウィスキーを2級酒でも目指していた。

蓋は黄色いメッキが日焼けで色落ちしているがわずかに金色が残る。

NIKKAは林檎ジュースから資金を作ってウィスキーを作ったということで、ご先祖様であるニッカ林檎汁(大日本果汁)と撮影。この瓶も以前見つけたもの。

神薬より大事な瓶。

 

暑い中頑張ったかいがあった。